これから草野球チームを作ろうと思っています。周囲の声を聞く限り、草野球チームの運営は大変だと聞きます。(5年続く草野球チームは1割くらい、という書き込みも見ました)おじいちゃんになるまで続くチームにしたく、運営体制のしっかりしたチーム作りをしたいのですが、会計、道具係など、どのように役割分担をした方が良いでしょうか?
これから草野球チームを作ろうと思っています。周囲の声を聞く限り、草野球チームの運営は大変だと聞きます。(5年続く草野球チームは1割くらい、という書き込みも見ました)おじいちゃんになるまで続くチームにしたく、運営体制のしっかりしたチーム作りをしたいのですが、会計、道具係など、どのように役割分担をした方が良いでしょうか?
スポンサードリンク
うちのチームはちょうど8年目。
・代表(大会本部や相手チームとのやりとり / メンバーのスケジュール調整 / グラウンド確保)
・会計(お金の管理全般)
・監督(オーダー決め / 試合中の采配 / MTGの仕切り)
・スコアラー(スコア記入 / 成績管理)
・宴会部長(試合後の食事や飲み会、新年会の仕切り)
・道具係(道具の管理 当日誰が何を持って行くかの確認)
こんな感じで分けています。最初から役割分担をできていたわけではありませんが、徐々に最適化されていきました。
代表者が一人で抱え込んでやってしまうのではなく、「あれもこれもやるのは大変だよー」ということをしっかり伝えると、皆手伝ってくれるものです
スポンサードリンク