G-ADViCE野球のことなんでも聞こう!

内野手・ランニングスロー&ジャンピングスローのコツ

  1. 5年前

    華麗なランニングスローとジャンピングスローを決めてみたいのですが、なかなか送球がブレて、成功しません。何かコツはあるのでしょうか?

  2. スポンサードリンク

  3. 流鏑馬(やぶさめ)のイメージで練習を繰り返してみるといいと思います。体はどうしても流れるので、それを踏まえて、流れている方向よりも手前にボールを投げるイメージを掴むと、割とスローイングが安定してきます。慣れないうちは、ワンバウンド送球の方が良いかもしれませんね。

  4. 幅の広い壁を使って、左右に流れながら壁当てをするといいかもしれません。

  5. スポンサードリンク

  6. 実は飛んでる最中やスローイング中よりも、飛ぶ直前の踏み出しが大事。そこでいかにしっかり踏み込んで身体を安定させた状態でジャンプしたり、スローイングの体勢に入れるか。あとは、そもそも学生時代「ちゃらけたプレーするな」と怒られがちなので、圧倒的に練習回数が少ないのも原因かと。何回も繰り返すうちに上達していくはず!

 

または 登録して返答...