G-ADViCE野球のことなんでも聞こう!

野球を全く知らない親が、野球を始めた子供のためにできること

  1. 5年前
    5年前中村秀人によって編集されました

    小2の息子が、野球を始めました。僕はサッカー畑で、一切野球をやったことがありません。
    ですが、もちろん子供には野球を上手くなってほしいし、そのために力になりたい。何をしてあげるべきでしょうか?

  2. スポンサードリンク

  3. "一番良い始まりだと思います!
    野球狂の親が子供に練習をさせすぎて野球を嫌いになってしまったり、自分の間違った野球論を押し付けて、伸び悩む選手をこれまでたくさんみて来ました。一緒に、野球を学び、一緒に、野球の練習をして上手くなって言ってください。また、サッカーもやらせてあげてください。他のスポーツも。いろんなスポーツをやって、いろんな動きをやってみて、体の使い方を覚えていくのが最優先です。野球の技術は、後からついていきます。"

  4. 経験は、固定観念を生んでしまう。野球経験がないことで、まっさらな目で見て、納得感のあることだけを子供に教えてあげられるはず。上手く情報の「ろ過紙」になり、頭でっかちにならず、一緒に野球の練習をしてあげてください。

  5. スポンサードリンク

  6. 練習メニューでいうと、本当に基本的なことで良いと思います。ただ、そこに必ず楽しさをつけてあげること。キャッチボール(構えたところに投げれたら、ナイスボール!)ティーバッティング(新聞紙を丸めて、広い駐車場かなんかで遠くへ飛ばす)壁当て(たくさん取れた方が勝ちゲーム)一緒に、ボールを使った「ゲームをやる感覚」で!

 

または 登録して返答...