草野球チームの代表をやっています。試合のオーダー決めで毎回悩みます。もめるとまでは行きませんが、スムーズに決まったことがなく・・
みなさんのチームではどう決めていますか?
草野球チームの代表をやっています。試合のオーダー決めで毎回悩みます。もめるとまでは行きませんが、スムーズに決まったことがなく・・
みなさんのチームではどう決めていますか?
スポンサードリンク
オススメなのが、「出席表明順に決める」です。
当日の出欠表明をした人から、希望の打順とポジションを伝えられる、というシステムでここ二、三年やっていますが、出欠も早く取れるし、自分(代表者)が考え、合意を取るという手間が省けるので、便利ですよ。LINEの通知が賑やかになりますが笑
オーダーは皆決めたがるので、代表者が無理して1人で決める必要なし。ただでさえ、試合前までや当日のやりとりが多いのに。主力メンバー2、3人にオーダー決め役として決めてもらったらいいと思う。
スポンサードリンク
完全データ主義で決めてます。
OPSは出塁率+長打率です。
1番→OPS 3位
2番→OPS 5位
3番→OPS 1位
4番→OPS 2位
5番→OPS 4位
6番→OPS 6位
7番→OPS 7位
8番→OPS 8位
9番→OPS 9位
「当日のコンディションとか踏まえると、前日までにかんがえても、また考え直しになることが多いので、試合直前にオーダー考える用のホワイトボードを渡して、皆でかんがえて、最後決まったやつを書くだけ」とうちの代表は言っていました(笑)
スポンサードリンク