G-ADViCE野球のことなんでも聞こう!

学童野球 怪我中のトレーニング

  1. 6年前

    小学6年の息子が第5腰椎分離症になりました。学童野球も残り少ない中何もトレーニングできないのもかわいそうです。
    何かできるトレーニングを教えて下さい。よろしくお願いします。

  2. スポンサードリンク

  3. 5年前

    難しい質問ですね・・
    怪我をしている中で無理をしている中、トレーニングは禁物です。
    ましてや、子どもたちのこととなると。
    しかし、ケガをしながら、チームに帯同して、みんなが楽しそうにプレーしてるのを見ていると、野球を嫌いになってしまう恐れもあるかと思います。
    特に腰椎は今後のためにもしっかり治したいところ。

    勇気を持って、野球から離れたインドアな楽しみを作ってあげるのがいいかと思います。(読書や、何だろう、勉強やプログラミング?動機付けが大事ですが)お父さんが身体について勉強して、教えてあげて、今のうちから、身体について知る機会を設けてあげてもいいかもしれませんね。
    そうしたら、今は無理をしてはいけないというのが自主的に理解できるでしょう。

  4. ↑上で言うと、旅行ですかね?

    あと、YouTubeで選手の苦労(特にケガ)をバネにして系の動画をたくさん見せてあげてもいいかもしれません。焦らず、しっかり治して、中学校で頑張ろうと理解できる子なら、中学が楽しみ。

    どうしてもトレーニングしたいなら、握力トレーニングや、腰に影響がない部分のストレッチでしょうか。

  5. スポンサードリンク

  6. 5年前ふゅーちゃによって編集されました

    まず親御さんが腰椎分離症を理解しなくては。子供がいくらかわいそうでも、無理させちゃダメですよ。赤各区の機会なので、いろいろ話ししてあげて、長いスパンで野球人生を考えられる子に育ててあげてください。

 

または 登録して返答...