打撃成績を閲覧していて、OPSという欄がありました。 10割を超えている打者もいるのでどういう指標なのか教えてください
打撃成績を閲覧していて、OPSという欄がありました。 10割を超えている打者もいるのでどういう指標なのか教えてください
スポンサードリンク
一言で言えば打者を評価するための指標です。高ければ高いほうが良い。OPSは、On-base plus slugging の略で、出塁率と長打率を足したものです。出塁率の計算式は、(安打+四球+死球)÷(打数+四球+死球+犠飛) 長打率の計算式は、塁打数÷打数です。それらを足しているため、1.000を超えることはあります。 本塁打記録を更新したバレンティンの2013年の成績で、出塁率 .455 長打率 .779 OPS 1.234 です。
OPSを格付けするとこんな感じです。
A 素晴らしい .9000以上
B 非常に良い .8334 ~ .8999
C 良い .7667 ~ .8333
D 並 .7000 ~ .7666
E 平均以下 .6334 ~ .6999
F 悪い .5667 ~ .6333
G 非常に悪い .5666以下
ちなみに、G.G.佐藤選手はOPSを年俸に含める契約をしたことで有名です。
GGの写真w
札幌ドームのバックスクリーンはたくさん表示されてますよね
スポンサードリンク
これだけの指標をどれだけのファンが理解しているでしょうかね。せめて解説者は理解していてほしいものです。